実歴─新築マンション購入リアルタイム日記

マンション購入後はポイント日記

勝負に出た(4)

「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」がSBIモバイルから来た。
これまでの年間損益額は14,107円、今回お取引後の損益額19,642円、損益額5,535円、以上税込。
今回の徴収額1,123円(847+126)なので、今回シャープ売却による所得は4,412円。
よって、これまでの株売却総所得は15,651円(配当金所得は103+173=276円)。
また、投信(特定口座)の売却による所得は、12,894円。よって、金融商品取引による所得はここまでで28,821円と言うことになる。

SHARP株売却
spinflip.hatenablog.com

▽投信売却
spinflip.hatenablog.com

日立製作所の株購入スタート、目指せ配当

シャープを全売りして、日立製作所に行くことにした。日立にしたのはもちろん、D君とK君が働いているから。ホントはローム富士通も買いたいのだがいかんせん、一株あたりの値段が高過ぎる、、、。

平均取得単価「安く買え」は、東レ、住重、SHARP日立、ウシオ、キャノンの平均購入単価が、、

  • 8/26(水)504、2,299、1,167、1,337、1,919
  • 8/27(木)504、 〃 、 〃 、1,339、1,917
  • 8/28(金)503、2,309、1,176、1,343、1,906、~SHARP
  • 8/31(月)503、2,309、3,540、1,342、1,903、日立~
  • 9/01(火)503、2,309、3,521、1,342、1,900
  • 9/02(水)503、2,309、3,509、1,341、1,897
  • 9/03(木)503、2,311、3,512、1,341、1,894
  • 9/04(金)503、2,311、3,510、1,340、1,891
  • 9/07(月)503、2,313、3,517、1,340、1,888
  • 9/08(火)503、2,315、3,527、1,340、1,885
  • 9/09(水)503、2,317、3,533、1,340、1,882
  • 9/10(木)503、2,321、3,545、1,340、1,880
  • 9/11(金)503、2,321、3,545、1,340、1,877、住重日立不買
  • 9/14(月)503、2,327、3,565、1,341、1,875
  • 9/15(火)503、2,333、3,580、1,341、1,874
  • 9/16(水)503、2,338、3,592、1,340、1,872
  • 9/17(木)503、2,342、3,600、1,340、1,870
  • 9/18(金)503、2,346、3,606、1,340、1,868
  • 9/23(水)503、2,350、3,606、1,339、1,865、連休
  • 9/24(木)502、2,354、3,611、1,339、1,862
  • 9/25(金)502、2,357、3,610、1,339、1,860
  • 9/28(月)502、2,361、3,612、1,339、1,858
  • 9/29(火)502、2,369、3,621、1,339、1,856、権利落ち
  • 9/30(水)502、2,371、3,620、1,340、1,854、翌日東証停止
  • 10/2(金)501、2,372、3,617、1,340、1,852
  • 10/5(月)501、2,375、3,615、1,340、1,850
  • 10/6(火)500、2,378、3,616、1,340、1,849
  • 10/7(水)500、2,380、3,618、1,340、1,847
  • 10/8(木)500、2,383、3,620、1,341、1,846
  • 10/26(月)499、2,384、3,614、1,330、1,822
  • 11/06(金)498、2,378、3,611、1,320、1,823、キャノン復活


(後記)9/29、「平均取得単価」の意味をずっと取り違えていた。正しい意味は買ったときの単価。ずっと、買い始めてからの平均値だと思い込んでいた。やれやれ、、、。 9/30、前記も間違えていた。平均取得単価はやはりこれまでの平均値。注文一覧で出てくる平均約定単価が、買った時の単価。


(メモ)決算日(権利付き最終日)

  • ウシオ電機、期末配当金2021年3月29日
  • キヤノン 中間配当金2021年6月28日、期末配当金2020年12月28日。
  • 東レ、中間配当金2020年9月28日、期末配当金2021年3月29日。
  • 住友重機、中間配当金2020年9月28日、期末配当金2021年3月29日
  • 日立製作所、中間配当金2020年9月28日、期末配当金2021年3月29日

土曜にタイ弁当

御茶ノ水のソラシティアカデミアとか言うところに昼ごろ、用事で行き、すぐに仕事場に戻って明日の停電の準備。いろんなモノの電源を落とした。
昼食は、タイ弁当。880+120+3=1,003円(税込)、ポイント45J(Viewカード)。
レシートを良く見ると、「バイオマス袋」って書いてある。バイオマス袋は無料じゃぁないのかえ? それとも無料にしても可、なのかな?

次期首相は菅官房長官に決定

読売新聞と産経新聞(オンライン版)のトップに書いてあった。もちろん、あからさまにではない。三人の順番が両氏とも、菅さんを筆頭にしていたのだ。

これに対し、東京・毎日は記事に出来ずにいる。朝日は捨鉢に、石破・岸田・菅に対するコメントを以下のように7:5:1の割合で記している。

  • 石破茂氏(63)=衆院鳥取1区=は過去2回の総裁選で安倍首相と争った。首相に就けば、鳥取県出身者では初となる。石破氏の秘書を約15年間務めた鳥取県議会の福田俊史副議長は、「5分でも話せばみんながファンになってしまうほど、言葉に力がある。全国の地方に元気や勇気を届けられる」。地元事務所の三木教立(のりたつ)事務局長は「全国の多くの地方が人口減少社会となり、コロナでも疲弊している。鳥取から石破氏がリーダーになれば地方活性化への期待は大きい」と話す。党員投票を含めない総裁選になる可能性については、「両院議員総会での選出となれば、時間もなく鳥取ではなかなか対策ができない。地方の声を聞く機会をつくってほしい」と語った。
  • 岸田文雄氏(63)=広島1区=は安倍首相との関係が良好とされる。2017年に外相から政調会長へ転じてからは、地方重視の姿勢を強めてきた。自民党広島県連の宇田伸幹事長は28日、「安倍総理の考えを次の世代につないでいくことができるのは岸田先生のほかにいない」と話した。ある自民県議は「温厚でそつがない。誰からも嫌われないような人なので、外交でも各国首脳と円満に対応できると思う」と評価する一方、「親分肌じゃないのが少し心配だ」とも言った。
  • 2012年末の安倍政権発足から官房長官を担ってきた菅義偉氏(71)=神奈川2区=は、在職日数の歴代最長記録を更新中だ。

どれだけ、朝日が菅氏を嫌っているかが、大変分かりやすい。と言うことは菅さんを選ぶのが日本のためには正解と言うことだ。

勝負に出た(3)

何と、二時頃に安倍首相辞任のニュースが。これは想定外。てっきり、コロナ関連の会見だと思っていたが辞任とは。日経平均も急落している。どこまで下がるか大分ドキドキしながら大引けを待った。結局、

  • 平均約定単価 1,299円、受渡金額 58,455円(45株)
  • 平均購入単価 1,176円、購入金額 52,920円

と言うことで、収入は¥5,535で、ここから税金20.315%(1124.4円)を引くと、予定所得は4,410円となるはず。さてどうなるやら、、、、結果はここ


次期首相はどうなるのだろう。菅さんか麻生さんか、河野さんならザベストなんだけれど。小池さんとかホリエモンでもいいな(笑)。

前回の売却はここ

勝負に出た(2)

シャープの評価損益が13%まで行ったので、大引けに向けて売却。購入金額は45株×@1,176円=52,920円。
14時現在、評価額は60,210円で、損益は、およそ13%である。大引け付近では利益確定のために値下がりするとは思うがどこまで頑張れるか。


一方、来週明けに向けて、東レ・ウシオ・キャノンを2株ずつ購入。

勝負に出た

東レ8、住重2、シャープ4、ウシオ4、キャノン5、大勝負に出た。昨晩のヤフコメで、「政府の方針転換があるかも知れないから株買っておこうかな」と言うのを見たから。

ヤフーニュースのコメント欄は、ネトウヨとパヨクがはっきり相分離して分かれて出没していて投稿内容も無意味な場合が多いが、たまにこういう、ガセだか可能性高だか分からないものの面白ネタが混じっている。ここが運命の分かれ道、清水の舞台から28,729円の大勝負に出た。


取りあえず朝の評価損益は一万越えており、確かにちょっと急騰している。

ウシオ電機急騰、キャノン一人負け、配当を貰うには?

ウシオが寄り付きから急騰、損益がプラスになった。理由は「東芝ライテックと紫外線除菌・ウイルス抑制装置を共同開発」、だそうだ。ただ、一旦上がると、そのままの値段で止まっている。市場関係者の「企業提携か、このくらいなら上がってもいいかな?」と言うようすが見えてくる。
一方、キャノンは全然だめ。なので、大引けに向けて2株注文。明日は東レ2+キャノン1で行こうと思う。

株価の上昇が見込めないのであれば、配当金はどうか。配当金について検索してみると、「権利確定日(決算日)」と言う日があって、大抵は年度末らしい。そして、その数日前に所有していると貰えるとのこと。
その日を、「権利付き最終日」と言って、決算日の3営業日前である。その日に買っても良いらしい。また、翌日、すぐ売ってもOKで、それを「権利落ち」と言って、決算日の二日前となる。
決算日は年度末の他にも中間決算日とかがある会社があるので個別に調べる必要があるらしい。
おそらく、権利付き最終日には株は急騰し、また、権利落ちには急落するのだろうなぁ、、、


(メモ)キヤノンだけ、決算日が異なっている。いや、東レとシャープとウシオと住重がおかしいのかも知れないが、、、、

  • キャノン、権利付き最終日は、期末配当金2020年12月28日、中間配当金2021年6月28日。
  • 東レ、権利付き最終日は、中間配当金2020年9月28日、期末配当金2021年3月29日。
  • シャープ、権利付き最終日は、期末配当金2021年3月29日
  • ウシオ電機、権利付き最終日は、期末配当金2021年3月29日
  • 住友重機、権利付き最終日は、中間配当金2020年9月28日、期末配当金2021年3月29日
  • 日立製作所、権利付き最終日は、期末配当金2021年3月29日、中間配当金2021年9月28日

これを見るとしばらくは売らないで置こうと言う気になった。

祝、はなまるうどん、電子マネー対応

歯医者さんにて楽天ペイで¥740支払ったあと、同じビルの中のはなまるうどんで牛肉増量温玉ぶっかけ(テイクアウト税込¥500袋込)を購入。何と、各種電子マネーに対応していた。ありがたや。
歯医者さんの楽天ペイはタブレットQRを読むタイプ。自動で代金表示。LINEペイとPAYペイは立札のQRなので、おそらく自分で代金を入力する。
直前に、「ポイント利用」をタップしたつもりが、設定せれていなかった。まあ、その方がポイント還元が速いのでよしとするか。

今日は反落

で、東レウシオ電機・キャノンが評価損益マイナスに戻り、通常運転。但し、東レだけは目指せ単元株と言うことで2株注文。
平均取得単価は、東レ、住重、SHARP、ウシオ、キャノンが、

  • 8/26(水)504、2,299、1,167、1,337、1,919
  • 8/27(木)504、 〃 、 〃 、1,339、1,917
  • 8/28(金)503、2,309、1,176、1,343、1,906

無事にJRE2ポイント利用

やればできるじゃん、おにぎり屋さん、と言う感じ。
JREポイントカードとJRE-Viewカードを出して、前者の期限付きポイント(224P)使って、残額451円は後者のViewカード支払、そのポイント(20P)は後者に付与。
完璧にやって下さった。めでたしめでたし。ありがとう、権兵衛。

今日は反発

東レの評価損益がプラスになり、住重は10%を超えた。トータルでは九千円以上で一万円に迫る勢い。シャープもキャノンも急騰。理由はおそらく、米国株が続伸して最高値を付けたこと。但しウシオ電機は殆ど変わらずもみ合い。
心配なのは東レ。今朝、4株も買ったのだ。もし寄り付きから急騰していると損になる。

(後記)9:20頃、約定になった。4株分の平均約定単価(買い値)は500円。ふー、危ないところだった。現在までの平均取得単価は504円。

キャノン暴落、慌てて終場に2株

朝、寄り付きで1株購入した際は1850円だったのだが、午後、日経平均は上がっているのにキャノンだけ暴落したので買い支え(ウソ)、後場大引けに間に合う1分前、13:29に、2株購入。価格は1812.5円。
明日は東レ4、ウシオ電機1、キャノン1で行く。
これで東レは60株(S株)になる。目指せ、単元株。

(メモ)どれだけぎりぎりの時間で買えるか確認してみた。寄り付きに間に合うのは朝7時(2時間前)、後場始値に間に合うのは朝10時半(2時間前)、そして大引けに間に合うのは午後1時半(1時間半前)、と言うわけで昼過ぎに買うのが一番短い時間で買える。

マイナポイントキャンペーンの分が付与されないJREポイント?

Suicaでマイナポイントに申し込んだ方限定!」JRE POINT 2倍キャンペーン!
「8月16日までにSuicaでマイナポイントに申し込んだ方限定!」対象店舗でのお買いもので、ポイント2倍!
【キャンペーン期間】2020年8月18日(火)~8月24日(月)

【街ナカ】200円で1ポイント貯まるお店:200円で2ポイント(1%還元)

と言うことだったはずなのだが、8/20(木)にイトーヨーカドーで税込¥3,710の買い物をしたところ、翌日に、18Jしか付与されなかった。
後から別に来るのか?
とりあえず、JREにメールフォームで問い合わせ。

(メモ)自分のアカウントのメールアドレスはSメだった。

(後記)一時間くらい遅れて次の18Jが付いた。すまん。

みずほ銀行で通帳発行手数料一部有料化へ

来年(2021)の1月から、高齢者(70以上)を除き、新規に口座を開く場合に「紙の通帳代が¥1,100」となる。やっと来たか、と言う感じだが、大手では初めてらしい。既存の口座についても、毎年1月末時点で一年以上記帳がないと、自動的に電子通帳に移行させられるとのこと。

まあ、みずほダイレクトへの申請を自動的にやってくれる、のはありがたいと言えばありがたい。しかし、他の人のパスワードを覚えさせられるのはちょっと大変だ。ここが一番問題かも知れぬ。


りそなで二十数年前から通帳なし(TIMO)だったので当然のことかと思っていた。