2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2時頃電話。個別に教えてくれる。1%優遇利率で2、3、5、7、10、15、20年で各々1.95, 2.20, 2.45, 2.65, 2.85, 3.35, 3.6%だ。下のグラフは優遇未適用なので注意。印紙は店舗で買える。印鑑は通調印の方がベター。共有名義者は保証会社に対する連帯保証人で…
残り33年払いで今回、繰り上げを行った場合に残りの返済月額が利率によってどうか変わる見積もった。
27,000円
利上げ決定。0.25→0.5%、金融政策決定会合。ペテン師福井め。
隣の芝生という言葉があるが、確かにそうだ。みずほ銀行の方が安い。まぁ、こちらは優遇で全期間1%(のハズ)なので多少割り引いて冷静に比較しないとダメだが。
開始時期:3/2、対象:住宅ローン返済用口座、内容:1)時間外手数料完全返却、2)コンビニ・他行手数料(時間内外含)月3回分まで
2/10ニュースより。ドイツのエッセンで行われているG7で、福井俊彦日銀総裁は「今月の追加利上げ、明言せず」。今月、20-21の政策委員会・金融政策決定会合で決まるらしい。 ちなみに福井俊彦日銀総裁はライブドア問題で不当に所得を得た上、返還を迫られる…
前倒し返済した場合の返済額を調べた。金利優遇(全期間-1%)のおかげで通常金利3.6%までは現状支払い額で行ける。
以前求めた解析式で、利率変動に対する30年返済での返済額の違いをを満たすとして求めて見た。30年完済という単純な条件だ。1%で9.6万だったのが、2%で11.1万、3%で12.6万、そして、4%では14.3万まで増える。面白いのは利率数%の領域では殆どリニアな依…
グラフにしてみた。短期物の急上昇が怖い。ただ、どうして、2-3年物が変動より安かったのか今もって不明。マンション買わせるためか、と勘ぐりたくなるがまぁ実際買えたのだからよしとしよう。