実歴─新築マンション購入リアルタイム日記

マンション購入後はポイント日記

相続6:年金事務所でケンカ−なぜ通帳のコピーを要求するか

義母(父親の再婚相手)の遺族年金の手続きに自宅の近くの年金事務所に行った。

口座番号と支店番号さえわかれば今はオンラインバンキングで、一個人であっても他人の口座名義確認が出来る世の中である(振込手続きを途中まで進めると相手の名前が出て来る)。それにもかかわらず、年金事務所では、通帳の、それも見開き側のコピー提出を要求する。なぜそんな前時代的なことを、、、と思って検索したら、、、
1)以前よりは簡単になったのだ。去年の1月までは銀行に行って証明書に押印して貰わねばならなかった!と言う衝撃的事実。(下記枠内)
2)年金事務所は全銀のオンラインシステムにつながっていない!と言う衝撃的事実。と言うのは支店名だけ告げたら、窓口の人は支店番号を必死になって冊子体の一覧表で探していたのだ。
何と言うか、我々の世代からするとダメだこりゃ、と思ってしまうのであるが、ふとまわりを見渡せばインターネットに無縁なジジババばかり。紙による手続きしか出来ない人がほとんどなのだ。

何とかおかげさまで手続き完了、追加の遺族年金は、393,538円

日本年金機構のサイトより引用)

年金請求などをされる場合の添付書類について
180010-434-590-302 更新日:2018年1月18日 印刷する
年金の請求は、預貯金通帳のコピーの添付でも手続きができるようになりました。
 また、年金請求のためにご用意いただいた住民票等を年金請求以外で利用される場合は、お客様に住民票等の原本をお返しします。
振込口座番号等に関する金融機関の証明の省略について
 平成23年11月より請求者の方のご負担を軽減するため、「預貯金通帳の写し」をもって金融機関の証明書に代えることといたしました。
 次の1または2の場合は金融機関またはゆうちょ銀行(郵便局)の証明は不要です。
年金事務所等の窓口へ直接預金通帳(貯金通帳)を持参される場合
預金通帳(貯金通帳)の写しその他の預金口座を明らかにすることのできる書類を添付される場合
※ 預金通帳(貯金通帳)、キャッシュカード及び金融機関が発行する書類のコピー等
○金融機関の場合
 金融機関名、支店名(支店コード)、口座番号、口座名義人フリガナ等の記載された部分を添付してください。
○ゆうちょ銀行(郵便局)の場合
貯金通帳の記号番号、口座名義人フリガナ等の記載された部分を添付してください。
○インターネット専業銀行等の場合
 金融機関名、支店名(支店コード)、口座番号、口座名義人フリガナ等の記載された部分を添付してください。(インターネットからプリントアウトしたもの等)
※ インターネット銀行は年金の受け取りができない銀行もありますのでご注意ください。
※ 口座番号記入欄には店番号を記入しないでください。
※ 貯蓄口座への振込はできませんのでご注意ください。

少なくともM年金事務所の電話対応では通帳・カードコピー必須と行っていたので、上記の「インターネットからプリントアウトしたもの等」は年金機構から各年金事務所へ十分に周知されていないようだ。