実歴─新築マンション購入リアルタイム日記

マンション購入後はポイント日記

ちょっと不思議な動きの楽天証券(つみたてNISA)

まず楽天証券は、
(後記:2/13、2/14に各2件ずつ100円で買い付け)
02/09 04:38 約定「楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)(楽天・バンガード・ファンド(バランス株式重視型))」100(---)2019/02/13(2019/02/18)
02/09 04:38 約定「楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)(楽天・バンガード・ファンド(バランス債券重視型))」100(---)2019/02/13(2019/02/18)
02/08 04:37 約定「楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))」100(100)2019/02/12(2019/02/15)
02/01 05:41 約定「DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)」1,000 (500)2019/02/04(2019/02/07)

次に楽天銀行は、
2019/02/15 ラクテンショウケンカブシキガイシャ (投信積立代金)-100
2019/02/15 ラクテンショウケンカブシキガイシャ (投信積立代金)-100
2019/02/14 ラクテンショウケンカブシキガイシャ (投信積立代金)-100
2019/02/14 ラクテンショウケンカブシキガイシャ (投信積立代金)-100
2019/02/09 ラクテンショウケンカブシキガイシャ (投信積立代金)-100
2019/02/09 ラクテンショウケンカブシキガイシャ (投信積立代金)-100
(メインの投信はカード利用)

最後に楽天市場は、
2019/02/13 楽天証券 投信積立でのポイント利用[2019/02/13]交換申請受付中 200
2019/02/13 楽天証券 投信積立でのポイント利用[2019/02/13]交換完了 100
2019/02/13 楽天証券 投信積立でのポイント利用[2019/02/13]交換完了 100
2019/02/08 楽天証券 投信積立でのポイント利用[2019/02/08]交換完了 100
2019/01/13 楽天証券 投信積立でのポイント利用[2019/01/13]交換完了 500


で、現在の資産は、投資信託資産合計7,490 円(評価損益+190 円)。道は長い。
楽天証券からのメール」が今朝10時頃来たのだが、またちょっと違う。
積立指定日:毎月1日(休業日の場合は翌営業日)に注文:
ファンド名:DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)<再投資型>(積立NISA口座)
      iFree 日経225インデックス<再投資型>(積立NISA口座)
      iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジあり)<再投資型>(積立NISA口座)
      たわらノーロード 日経225<再投資型>(積立NISA口座)
      eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)<再投資型>(積立NISA口座)
      他
積立金額(合計):12,000円 内)クレジットカード利用:11,800円 内)ポイント利用:200ポイント(円)